KINTOの法人契約を解説!個人との違いを比較してみた
法人と個人契約の違いってあるのかな?
KINTOの法人契約について徹底解説してみました。
これから法人で契約を検討されている方にピッタリな記事になってますよ^^
8分ほどで読めるので最後までお読みいただけると嬉しいです^^
・KINTOの法人契約っていいのかな?
・個人契約と違いってあるのかな?
・法人契約のメリット・デメリットも知りたいな
本記事を読めば、KINTOの法人契約と個人契約の違いが分かるだけでなく、
法人契約がオススメな人の特徴も知れますよ^^
・面倒な契約がしたくない人
・自動車関係の費用を簡単に経費計上したい人
・手厚い保証で新車に乗りたい人
「KINTOの契約を考えていて、もう早く評判が知りたい!」という方は↓の記事を見た方が話しが早いです。
KINTOとは?
月々の支払いを抑えて、トヨタの新車に乗りたい方に向けたサービスです。
パッと思いつくだけでもKINTOのメリットはこんなにあります!
- 月額制でトヨタの新車に乗れる
- 車検・保険料・メンテナンス込みでずっと定額
- 審査~契約までWeb上で完結するから手間いらず
- 初期費用ゼロ(頭金不要)で車が手元に来る
- 指定のクレジットカードで払うとキャッシュバックあり
😢「車を購入するにはまとまった初期費用が足りない…」
😩「車検代、メンテナンスで急な出費を気にしたくない…」
😆「ずっと新車に乗り続けたいっ!!」
という方にピッタリです。
さらに、2023年1月10日発売の新型プリウスのリース申込みも受け付け開始!
審査に通ってから契約をするか決められるので、まずは無料で審査に通るか確認してみましょう^^
KINTOで法人契約することで得られる5つのメリット
KINTOで法人契約をすることで得られるメリットは5つあります。
つまりKINTOの法人契約はメリットが多く、非常にオススメということですね^^
法人とKINTOの相性はめちゃくちゃいいですよ^^
- 保証の適応範囲が広すぎてやばい
- 減価償却費がなく、仕訳作業が簡単
- 申込時の決算書提出が不要
- 「KINTO ONE」だと中途解約もできる
- 頭金が不要になっている
上記のようなメリットがありますよ^^
とにかくKINTOは「手厚い保証で安く新車に乗れるリース」
と覚えとくといいですよ^^
個人的には、面倒な仕訳がないのが嬉しいですね^^
メリットその1:保証の適応範囲が広すぎてやばい
1つ目は、保証の適応範囲が広すぎてやばいことです。
KINTOは、自動車保険やクルマの修理費用がすべてコミコミになっていますよ。
さらに嬉しいのがご契約法人の役職員(役員やパート・アルバイト含む従業員)、
およびその家族の方の運転中の事故が補償されますよ。
運転者の年齢制限もないですね^^
メリットその2:減価償却費がなく、仕訳作業が簡単
2つ目は、面倒な減価償却費がなく、仕訳作業が簡単なことです。
やはり、クルマの経費計上はめんどくさいイメージがありますよね。
KINTOなら月額費用すべて経費計上するだけの手間いらずになってますよ^^
ガソリン代や駐車場代だけ別ですけどね^^
メリットその3:
申込時の決算書提出が不要
3つ目は、申込時に決算書などの提出が不要なことです。
本来、リース契約や銀行融資時には提出を求められる書類ですが、
KINTOの契約の際は、不要になってますよ。
手間が減るのは嬉しいですよね^^
本人確認書とクレカがあれば契約できますね^^
メリットその4:「KINTO ONE」だと中途解約もできる
4つ目は、KINTOは中途解約ができることです。
本来のリースは、中途解約は原則不可能となっていますよ。
ですが、KINTOは中途解約金は発生しますが、
好きなタイミングで解約は可能ですよ^^
事故で廃車になった場合もリース終了になりますよ^^
メリットその5:頭金が不要になっている
5つ目は、頭金が不要になっていることです。
頭金なしで気軽に新車に乗れるのがKINTOの強みですね^^
すべて月額費用での支払いになりますよ。
基本的に法人契約は頭金は出さないですけどね^^
KINTO個人契約と法人契約の違い・デメリット
KINTOの個人契約と法人契約の違いやデメリットが合計5つあります。
しっかりとデメリットも踏まえて検討するとより満足感が高い買い物ができますよ^^
ぜひ、参考にしていただけると嬉しいです。
- 走行距離制限は1つだけ
- 法人は連帯保証人が必須
- 法人は中途解約金の免除がない
- 法人はのりかえGOが利用できない
- 法人はボーナス払いができない
上記のようなデメリットがありますね^^
やはり、個人契約と比較するとお得な制度が利用できない!
という印象がありますね^^
ただ、法人契約はそれ以上にうまみがあるんですけどね。
特に気にすべきは距離制限ですね^^
デメリットその1:走行距離制限は1つだけ
1つ目は、走行距離制限があることです。
例えば、3年プランだと走行距離が54000km以上超えたら、
1kmあたり11円を使いで支払う必要がありますね。
営業車として使用するときに注意すべきですね^^
5年だと90,000km、7年だと126,000kmですね
デメリットその2:法人は連帯保証人が必須
2つ目は、法人契約は連帯保証人が必要です。
基本的にはどんなリース契約も必要になってますね。
法人の代表者の方が対象になってますよ。
本人確認書の準備をしときましょうね^^
デメリットその3:法人は中途解約金の免除がない
3つ目は、法人契約は中途解約金の免除制度がありません。
本来、KINTOは契約者が死亡・運転困難になった場合、
中途解約金が免除になるケースがありますよ。
ですが、法人契約には適応されないので注意が必要ですね^^
解約金フリープランには契約できますよ^^
デメリットその4:法人はのりかえGOが利用できない
4つ目は、法人契約は、のりかえGOが利用できません。
のりかえGOとは、契約期間中に新しく新車に乗り換えができる制度ですよ。
なので、法人は契約終了後か中途解約して乗り換えるしかないですね。
少し不便ですね。
デメリットその5:法人はボーナス払いができない
5つ目は、法人はボーナス払いの設定ができません。
本来、KINTOはボーナス設定ができますが、法人契約になると設定がありませんね。
月額費用のみの支払いになりますよ^^
柔軟な対応が欲しかったところです。
KINTOの法人契約がおすすめなのはこんな人
KINTOの法人契約がオススメなのはこのような特徴がある方です。
一つでも当てはまる方がいたら、検討する価値があるといえますね^^
- 自動車関連の経費を一本化したい人
- 事故の補償もしっかりついたプランにしたい人
- 安心できるTOYOTAで車の契約をしたい人
上記のような特徴の人ですね^^
やはり安心してトヨタ車に乗れるのがデカいですよね。
それだけで利用する価値はありますからね^^
基本的に法人であればKINTOを推奨しますね^^
自動車関連の経費を一本化したい人
1つ目は、自動車関係の経費を1本化したい人です。
少しでも経理の仕事の負担を減らしたい人が向いてますね^^
やはり、無駄な作業は少しでも減らしたいですよね。
経費の方も喜んでくれますよ^^
事故の補償もしっかりついたプランにしたい人
2つ目は、事故の補償もしっかりしたプランにしたい人です。
KINTOは手厚い保証で安心できますよ^^
さらに面倒な契約や更新の手続きがないのも非常に嬉しいですね。
フリート契約だと使用金額など気にしないとダメですからね。
安心できるTOYOTAで車の契約をしたい人
3つ目は、安心できるトヨタでクルマを契約したい人が向いてます。
納車からアフターフォローまでトヨタの販売店がしてくれますよ^^
正規ディーラーでアフターメンテが受けられるのもメリットですね^^
安心感がハンパない^^
【よくある質問】KINTOの法人契約について
KINTOの法人契約についてよくある質問をまとめました。
ぜひ、参考にしていただけると嬉しいです!
Q.個人事業主でも法人契約できる?
A.法人契約はできません。
補足:個人事業主の方は、個人契約のみになります。
もちろん、すべて経費計上できるのでメリットが多いですよ^^
Q.保険適用外ってどんな人?
A.派遣社員の方は対象外です。
補足:パートやアルバイトの方は対象になってますよ^^
Q.個人と法人で納期に違いはある?
A.納期の違いはありません。
補足:納期の違いはありませんので、安心して契約してくださいね^^
Q.法人契約ならカーリースと購入どっちがお得?
A.カーリースがお得です。
補足:なぜなら月額費用すべて経費にできるからです。
基本的に法人はリースが向いてますね。
【まとめ】KINTO法人契約は、業務作業が最適化されて保証も手厚い!
KINTO法人契約は、業務作業が最適化されて保証も手厚いので契約がオススメです。
さらにKINTOは法人と相性がかなりよくて以下のようなメリットがありますよ。
- 保証の適応範囲が広すぎてやばい
- 減価償却費がなく、仕訳作業が簡単
- 申込時の決算書提出が不要
- 「KINTO ONE」だと中途解約もできる
- 頭金が不要になっている
上記のようなメリットがありますね^^
やはり、手間が最小限になって安心できるトヨタ車に乗れる!
というのがKINTOの最大の特徴ですね^^
会社の社用車としてKINTOはピッタリですよ^^
きっと社員さんも喜んでくれるはずです。
「KINTOの契約を考えていて、もう早く評判が知りたい!」という方は↓の記事を見た方が話しが早いです。
最後までお読みいただきありがとうございました^^
皆様のカーライフが豊かでありますように